
こんにちは♪
さて、今日は前回の某友達作りの会に参加した話の続きです(^^♪
▼前回の話はこちらから
dokujyonoheya.hatenablog.com
開催場所までスムーズにたどり着けるか不安で、早めに出発したものの、順調に到着☆
梅雨なのにこの日は晴天!真夏のとけそうな暑さで受付時間までコンビニに一時避難(+_+)
雨じゃなくて良かったけど、汗だくで前髪がおでこにペッタリ、もうすでにお疲れ顔、ヤバっ(-.-;)
そうこうしている内に受付時間になり、開催場所のカフェに再度向かって受付を済ませると、このカフェ会の常連さんっぽい女性が話しかけてくれてちょっとホッ。
その女性の隣の席でおしゃべりしながら自己紹介シートに名前や趣味などを書いてカフェ会開始までスタンバイ☆
参加者は全員で10人弱、年齢は20代後半~49歳、ほぼ女性という感じでした。
自己紹介シートを見せながら各々自己紹介。
趣味や仕事の話、アニメの話など、話し上手で聞き上手な方々で良い雰囲気。途中席替えもしながらいろいろな人と話せてよかったです( *´艸`)
LINE交換してカフェ会終了♪
楽しかった☆
ホントとっても楽しかったのですが、やっぱり営業目的・勧誘系の方が多い気が…
その場では直接勧誘をしてこないけど、次回会ったら勧誘されるんだろうな~と感じるような職業の人や、そういう雰囲気の人がほとんどかなぁ〜(*_*;
先ほどやっぱりと言ったのは、もう何年も前の話になりますが、今回の主催者とは別のカフェ会に参加した時に、カフェ会でLINE交換をし、その後個人的に2・3回楽しくお茶した人からの勧誘に遭ったことがあるからです…(^^;
あの時はかなりビックリしました。高校の先生をされているという物腰柔らかな優しい雰囲気の女性から、ニコニコしながら突然
「〇〇さん、お金増やしたくないですか?」
とか
「この商品すごくいいんです!」
とか
「会って話を聞いてほしい人が居るんです」
とか
…え〜!?怖いよΣ(・ω・ノ)ノ
いい人だと思っていたのに…人間不信になっちゃうよ(*´Д`)。
取り敢えずその場は
「考えておきます(^▽^)/」
と、私、にこやかにオトナの対応をして去りましたが、その後に何度も電話かかってきて…
怖くて暫く放置…
すると
「あの話は無しでまたお茶しませんか?」
とLINEが来て…
心の中で「ゴメンナサイ」と思いながらLINEをブロックしました。私が悪いわけではないけど(;^ω^)
話も合うし、せっかくいいお友達になれたと思ったのに、かなりショックでした。
そういうことがあり、今回のカフェ会の常連さんっぽい女性が、無料で占いをしてくれるとか言っていて怪しいな…と。
他にも友達になりたいような人が数人居たけど、なんとなく商売のために来たんだろうなという職業…(^^;
〇〇アドバイザーとか。
まぁ、悪い事ではないのかもしれないけど、イベントの申し込みページに、当会は純粋な友達作りの会って書いてあったから安心して行ったのにな~残念。
こういうイベントでの友達づくりって難しいのかな。もしかしたら自分も営業目的・相手も営業目的なら上手くいくのかな?
でも、それはそれで別の会でしていただきたい(笑)
純粋に友達作りが目的だったのに〜"(-""-)"
みなさんも友活をされる時は気をつけてくださいね(^^)
信じすぎると私みたくショックを受けちゃうかも(^o^;
安心安全なオススメの友達作りの方法があれば教えてください♪
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^
▼応援いただけると励みになります!









